2017年 03月 11日
Sweet blossom flower cafe。 |
アタフタ アタフタ
DM宛名書き真っ最中ではありますが、
今日はよんどころない用事の序でに
ランチしてきました。
もう かれこれ19年 当廊に お出でて下さってる
お客様から電話があった。
と言っても この間のカップ展が終わった
直後のこと。
「プレゼントにしたいけど あのカップ
まだあるかなぁ…」
ラッキー!ありました ありました。
展覧会が終わった後は、今回に限らず
大抵こんな具合なやり取りがあったりしてます。
ブログの写真で気になった 作品(お品物)がありましたら、お電話又はFAXにて承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
ゆうパック又は 宅急便での発送も
致しております。
だいぶお日にち経ってしまったのですが、
ちょうど今日がお届け日でした。
折角だから ランチしましょ。
という事になり、藤枝オーレ1Fにある
「 Sweet blossom cafe スイート ブロッサム カフェ」で
待ち合わせ。
前からずっと行きたいなぁ~~って思いつつも なかなか実現できてなかったので、
やっと念願叶って行けました。
数種類のランチセットの中から
カレーのセット(ドリンク付き)を選びました。
食べながらの お喋り(^_^;)
もう食べ残り少なくなってから、はっ!
写真撮るの忘れた事に気付く…
黒米が盛られたプレートには
ルッコラと見た目が水菜に似た 葉もの野菜が
添えられてた。
シャキシャキして ほんのり香りもして、
少し ピリッ の
初めて味。
美味しかったので女性のシェフさんに
名前を聞いたら「わさび菜」なんだって。
最近スーパーでも売っているらしい。
知らなかった。
代わり映えのない毎日のサラダに飽きてきてたとこだったので、早速取り入れる事にした。
知らなかった葉物野菜と出会えた今日は
『わさび菜記念日』
って、古いよね。((^_^;)
ココナッツが入ったサラサラの野菜カレーは、
赤と黄のパプリカの他 いろいろなお野菜と
鶏肉が具。
サラサラだから黒米にかけて食べるというより、黒米をスプーンに取って、カレーをすくって、のせて食べるって感じかな。
カレーは、そのまま食べると
喉にきます。ヒリヒリ(>_<)
ヒリヒリがお好きな方はどうぞ そのまま^^
店内はフラワーカフェになっていて、
お食事スペースのサイドというか
入口直ぐがお花屋さん。
お花スペースは広くはないけど
珍しい多肉ちゃんや観葉植物が幾つかの
シャビーシックな什器にセンス良く置かれてて、小さなお花から大輪のお花まで、
オシャレ感のあるお花屋さん。というのが
入った時の第一印象でした。
壁面に備え付けられたBOXから垂れ下がる
エアープランツや観葉植物の緑の物や、
天板がガラスのテーブルの下には、
備え付けられた緑のプランターが透けて見えるので、店内の緑に癒されながらの
素敵な お食事空間でした。
おしゃれ。
ニクイねっ!
「また来ようね」って、言いながら
レジで精算を済ませると
なんと!
お花のプレゼントを戴いてしまった。
思いがけなかったので
嬉しかった~~
Mayumiちゃん
ありがとうです。です!^^
『 忘れな草 』


マグ&カップ:北川真一郎
こちらは 17日から始まる
「 北川真一郎展 」で、カップとかボウルを
鉢カバーにしてみようと思い買い求めたもの。
どちらも 少しの陽でも大丈夫らしく
店のライトだけでも
日照短くったって 日陰だって、
強くたくましく生きてくれるらしい。
まさに、うちの店には もってこいの植物。
2個とも名前聞き忘れましたが、
サボテン系とゴムの木に似ている植物であります。

Sweet blossom さんのカードを
いただいたのでご案内ね。
↓

藤枝オーレ1Fにあります。

店内も撮り忘れてしまったので、
FBページのお写真をお借り。

お花と緑の癒し空間で
お食事&ティタイム。
わたくし
一押し
オススメ。
ゼヒ!
ーーーーーーー 多謝。ーーーーーーー
DM宛名書き真っ最中ではありますが、
今日はよんどころない用事の序でに
ランチしてきました。
もう かれこれ19年 当廊に お出でて下さってる
お客様から電話があった。
と言っても この間のカップ展が終わった
直後のこと。
「プレゼントにしたいけど あのカップ
まだあるかなぁ…」
ラッキー!ありました ありました。
展覧会が終わった後は、今回に限らず
大抵こんな具合なやり取りがあったりしてます。
ブログの写真で気になった 作品(お品物)がありましたら、お電話又はFAXにて承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
ゆうパック又は 宅急便での発送も
致しております。
だいぶお日にち経ってしまったのですが、
ちょうど今日がお届け日でした。
折角だから ランチしましょ。
という事になり、藤枝オーレ1Fにある
「 Sweet blossom cafe スイート ブロッサム カフェ」で
待ち合わせ。
前からずっと行きたいなぁ~~って思いつつも なかなか実現できてなかったので、
やっと念願叶って行けました。
数種類のランチセットの中から
カレーのセット(ドリンク付き)を選びました。
食べながらの お喋り(^_^;)
もう食べ残り少なくなってから、はっ!
写真撮るの忘れた事に気付く…
黒米が盛られたプレートには
ルッコラと見た目が水菜に似た 葉もの野菜が
添えられてた。
シャキシャキして ほんのり香りもして、
少し ピリッ の
初めて味。
美味しかったので女性のシェフさんに
名前を聞いたら「わさび菜」なんだって。
最近スーパーでも売っているらしい。
知らなかった。
代わり映えのない毎日のサラダに飽きてきてたとこだったので、早速取り入れる事にした。
知らなかった葉物野菜と出会えた今日は
『わさび菜記念日』
って、古いよね。((^_^;)
ココナッツが入ったサラサラの野菜カレーは、
赤と黄のパプリカの他 いろいろなお野菜と
鶏肉が具。
サラサラだから黒米にかけて食べるというより、黒米をスプーンに取って、カレーをすくって、のせて食べるって感じかな。
カレーは、そのまま食べると
喉にきます。ヒリヒリ(>_<)
ヒリヒリがお好きな方はどうぞ そのまま^^
店内はフラワーカフェになっていて、
お食事スペースのサイドというか
入口直ぐがお花屋さん。
お花スペースは広くはないけど
珍しい多肉ちゃんや観葉植物が幾つかの
シャビーシックな什器にセンス良く置かれてて、小さなお花から大輪のお花まで、
オシャレ感のあるお花屋さん。というのが
入った時の第一印象でした。
壁面に備え付けられたBOXから垂れ下がる
エアープランツや観葉植物の緑の物や、
天板がガラスのテーブルの下には、
備え付けられた緑のプランターが透けて見えるので、店内の緑に癒されながらの
素敵な お食事空間でした。
おしゃれ。
ニクイねっ!
「また来ようね」って、言いながら
レジで精算を済ませると
なんと!
お花のプレゼントを戴いてしまった。
思いがけなかったので
嬉しかった~~
Mayumiちゃん
ありがとうです。です!^^
『 忘れな草 』


マグ&カップ:北川真一郎
こちらは 17日から始まる
「 北川真一郎展 」で、カップとかボウルを
鉢カバーにしてみようと思い買い求めたもの。
どちらも 少しの陽でも大丈夫らしく
店のライトだけでも
日照短くったって 日陰だって、
強くたくましく生きてくれるらしい。
まさに、うちの店には もってこいの植物。
2個とも名前聞き忘れましたが、
サボテン系とゴムの木に似ている植物であります。

Sweet blossom さんのカードを
いただいたのでご案内ね。
↓

藤枝オーレ1Fにあります。

店内も撮り忘れてしまったので、
FBページのお写真をお借り。

お花と緑の癒し空間で
お食事&ティタイム。
わたくし
一押し
オススメ。
ゼヒ!
ーーーーーーー 多謝。ーーーーーーー
■
[PR]
▲
by inakaGAkoufukudou
| 2017-03-11 21:39
| 戴きもののコト。